2015年06月02日 (火) | 編集 |
久しぶりの更新です。サボっている間に、家族が増えております。新入りの名前は、かいです。
昨年7月4日早朝犬の散歩中、近所の駐車場で子猫の鳴き声が聞こえて、おいで〜と声を掛けたら、車の下からニャーといって寄ってきてしまいました。声を掛けた手前、保護するしかなく、里親を探しましたが見つからず、当家の家族になりました。今では、すっかり大きくなり(態度も)暴れまくっております。
昨年7月4日早朝犬の散歩中、近所の駐車場で子猫の鳴き声が聞こえて、おいで〜と声を掛けたら、車の下からニャーといって寄ってきてしまいました。声を掛けた手前、保護するしかなく、里親を探しましたが見つからず、当家の家族になりました。今では、すっかり大きくなり(態度も)暴れまくっております。
2012年06月01日 (金) | 編集 |
本日、6月1日 朝 ボス猫けんたが父の元に旅立ちました。
けんたは父の飼っていた子達の最後の子でした。
13歳。あと数ヶ月で14歳というところでした。

元気だった頃の写真です。
今年の2月くらいに、猫かぜをひき3日くらいまったく食欲もなく寝たきりの状態が続いたのですが、病院で注射、
点滴、投薬で無事回復してほっとしていたのですが、3月くらいから外にほとんど遊びに行くことがなくなり、
ほとんど家の中で過ごすようになっておりました。朝、晩、5分くらいのお出かけでした。おもちゃで遊ぶことはな
かったのですが、食欲はありました。
昨日の夜もいつもと変わらず、自分のご飯を食べ、れん達のご飯も食べていました。
朝、起きるとけんたの姿がないので、甥っ子の部屋で寝ているのかと思い探しましたがいないので、気になっては
いたものの会社にいきました。仕事から帰ってくると、いつもうちの子達を可愛がってくれるご近所の方が、家の
前で待っておられました。そして、けんたの訃報をききました。けんたは私のプライベートカーの後ろで朝、息を
引き取っていたそうです。仕事に行く際は、社用車で出かけるので、プライベートカーを動かさないので、全くき
がつきませんでした。
この方がけんたをダンボールに収め、お家で咲いていたお花を入れてくださり、今日はとても暑かったので、私が
仕事から帰ってくるまで、保冷剤を入れてくださったりして面倒を見てくれていました。
目だった外傷もないので、病死だと思います。
最近は、毛並みも悪く寝てるかご飯を食べてるかで元気に駆け回ることがなく、よその家の猫がけんたのご飯を食
べにきても追い払うことが出来ず、喧嘩になってもすぐに負けてしまうようになっていました。
2月の病気になった時、その時一度は、この日が来るのを覚悟し、最近のけんたの毛並みの悪さ、元気のない様を
見ていたので、ある程度は覚悟はしていたものの、やはり、この時を迎えるのは、つらい。
3月くらいに、副ボスのれんと喧嘩に負け、世代交代があったのですが、
やはり、当家のボスはけんただと思っています。

けんたは父の飼っていた子達の最後の子でした。
13歳。あと数ヶ月で14歳というところでした。

元気だった頃の写真です。
今年の2月くらいに、猫かぜをひき3日くらいまったく食欲もなく寝たきりの状態が続いたのですが、病院で注射、
点滴、投薬で無事回復してほっとしていたのですが、3月くらいから外にほとんど遊びに行くことがなくなり、
ほとんど家の中で過ごすようになっておりました。朝、晩、5分くらいのお出かけでした。おもちゃで遊ぶことはな
かったのですが、食欲はありました。
昨日の夜もいつもと変わらず、自分のご飯を食べ、れん達のご飯も食べていました。
朝、起きるとけんたの姿がないので、甥っ子の部屋で寝ているのかと思い探しましたがいないので、気になっては
いたものの会社にいきました。仕事から帰ってくると、いつもうちの子達を可愛がってくれるご近所の方が、家の
前で待っておられました。そして、けんたの訃報をききました。けんたは私のプライベートカーの後ろで朝、息を
引き取っていたそうです。仕事に行く際は、社用車で出かけるので、プライベートカーを動かさないので、全くき
がつきませんでした。
この方がけんたをダンボールに収め、お家で咲いていたお花を入れてくださり、今日はとても暑かったので、私が
仕事から帰ってくるまで、保冷剤を入れてくださったりして面倒を見てくれていました。
目だった外傷もないので、病死だと思います。
最近は、毛並みも悪く寝てるかご飯を食べてるかで元気に駆け回ることがなく、よその家の猫がけんたのご飯を食
べにきても追い払うことが出来ず、喧嘩になってもすぐに負けてしまうようになっていました。
2月の病気になった時、その時一度は、この日が来るのを覚悟し、最近のけんたの毛並みの悪さ、元気のない様を
見ていたので、ある程度は覚悟はしていたものの、やはり、この時を迎えるのは、つらい。
3月くらいに、副ボスのれんと喧嘩に負け、世代交代があったのですが、
やはり、当家のボスはけんただと思っています。

2012年04月28日 (土) | 編集 |
お久しぶりでございます。
サボり癖がすっかりついてしまい、かなりぶりの更新です。
更新さぼっている間に、きらはすっかり大きくたくましく成長してしまいました。

サイズは柴犬サイズ。9キロほど
ドッグランデビューもはたしております。

お蔭様で、すっかり当家の一員としてなじんでおります。
ろことの相性もいいみたいです。
飼い主よりもろこにべったり・・・。
甘えまくり。

甘えるだけではなく、激しくプロレスごっこも毎晩寝る前に1時間程。

けんたに顔をなめてもらうのが大好き。いつも舐めてと請求します。(しつこくて怒られている時も多)

毎晩のプロレスごっこと毎週のラン通いでがっしりしてきております。
いつもニコニコのーてんき犬に成長しております。
サボり癖がすっかりついてしまい、かなりぶりの更新です。
更新さぼっている間に、きらはすっかり大きくたくましく成長してしまいました。

サイズは柴犬サイズ。9キロほど
ドッグランデビューもはたしております。

お蔭様で、すっかり当家の一員としてなじんでおります。
ろことの相性もいいみたいです。
飼い主よりもろこにべったり・・・。
甘えまくり。

甘えるだけではなく、激しくプロレスごっこも毎晩寝る前に1時間程。

けんたに顔をなめてもらうのが大好き。いつも舐めてと請求します。(しつこくて怒られている時も多)

毎晩のプロレスごっこと毎週のラン通いでがっしりしてきております。
いつもニコニコのーてんき犬に成長しております。